Googleフォトで、写真をパスワード付き
の 「ロックされたフォルダ」 に移動する
と、フォトビューには表示されません。
● Web版 Googleフォト の 「ロックされたフォルダ」 機能
《 Windows 11 バージョン24H2 画面 》
「ロックされたフォルダ」 は、パスワード
(またはパスキー) が必須です。
ここではパスワードを例にします。
「ロックされたフォルダ」 画面です。
写真をここに移動すると、フォトビュー
には表示されなくなります。
「アーカイブ」 に移動してもフォトビュー
に表示されませんが、パスワードを設定
することはできません。
「□パスワードを表示する」 にチェックを
入れると確認しながら入力できます。
[ロックされたフォルダ] 内の 写真と動画は
非表示になり、Google フォトや他のアプリで
スクロールした場合も表示されなくなります。
Googleフォト が起動したら、左メニュー
の 「ロックされたフォルダ」 を選びます。
「Google アカウント」 が表示されるので
「パスワードを入力」 欄にパスワードを
入力し、「次へ」 ボタンを押します。
Google Chrome を起動して、画面右上
の 「Google アプリ」 アイコンをクリック
し、 「フォト」 を選択します。
「ロックされたフォルダ」 を閲覧するには
パスワードが必要なのでセキュリティが
向上します。