実例 Q&A!
先日 airstation を購入しました。 1階から2階の部屋までとばして
います。しかし一応通信はできるんですが、頻繁にとぎれてとても
不安定です。 こういう場合どうしたらいいのでしょうか?
通信が不安定というケースは色んな事が考えられるので ある意味
では一番やっかいな問題ですね。とりあえずいくつかあげてみます。
通信が不安定
A
Q
かんたん無線LAN 編 (通信が不安定?)
イギリスからです。 日本にいた時はプロバイダーのおまかせ設定で
無線LAN を使っていたのですがこちらにはそんな親切なものはない
ので自分で無線LANの設定をしました。
現在は、PC内蔵アダプターの 11g と無線ルータの 11g で通信して
います。 通常は問題なく 最大54Mbps の環境で通信できますが、
不安定な場合は 無線ルータの 動作モードを変更してみてください。
無線LAN
アダプタについて
A
Q
に対処方法をまとめ
ましたので、各項目を確認してくださいね。
《無線LAN 動作モードの変更方法》
無線ルータの設定画面 にログインし、「動作モード」・「IEEE802.11
モード」 のような項目を探してください。購入時は 「AUTO/自動」・
「802.11b/g/n」 になっているケースが多いです。
しかし、現在の環境では 無線の通信速度は 内蔵アダプターに合わ
せて最大 54Mbps です。IEEE802.11n 対応の無線LANアダプターを
導入すれば伝送速度が向上した通信環境になりますし、無線ルータ
の性能も生かせることになるので考えてみても良い選択だと思います。
無線LANアダプターが USBタイプの場合は、アンテナを立てて電波
の強い方角に向けれる製品もあります。
周波数帯が 2.4GHz の場合、近隣の無線アクセスポイントの電波を
受ていて、電波干渉が発生している可能性もあります。
無線ルータ側で チャンネルを変更してみましょう。 5チャンネル以上
離れた値で試してみてください。
IEEE802.11b/g では、周波数帯が 2.4GHz なので電子レンジと同じ
です。近くにあったら離してみてください。(11a は 5GHz)
PC 内臓アダプターを使って無線通信をしていますが 時々通信が
切れてしまいます。 実は無線ルータが 11n 規格なのに対し、内臓
アダプターは11b/g です。そういうことは関係あると思われますか?
ここを PC内臓アダプターに合わせ 「11g のみ」 にしてみましょう。
これで無線通信が安定することがあります。また、ひとつ上の Q&A
(電波干渉) も参考にしてください。