スクリーンセーバーの種類に 「写真」 を選択
した場合、「設定」 から、フォルダーの選択や、
スライドショーの設定をすることができます。
スクリーンセーバー解除でパスワード
かんたん無線LANと小学校教育実践
● スクリーンセーバーで写真(画像) をスライドショーにする
スクリーンセーバーの設定
「スクリーンセーバーの設定」 画面です。
スクリーンセーバー 「写真」 右側の 「設定」
ボタンを押すと、「フォト スクリーンセーバー
の設定」 画面が表示されます。 (次図)
「フォト スクリーンセーバーの設定」 が完了
したら、OK ボタンを押します。

「フォルダーの参照」 画面です。
スクリーンセーバーで表示するフォルダ
を選択して OK ボタンを押します。
( 「カメラロール」 を選択した例です)

「フォト スクリーンセーバーの設定」 画面
です。設定後 「保存」 ボタンを押します。
◇スライドショーの速度
 プルダウンから、「遅く、中、速く」 の
 いずれかを選択します。
◇ 画像をランダムに再生する
 チェックボックスを オン/オフ します。
《 Windows 11 バージョン24H2 画面 》
フォト スクリーンセーバーの設定
フォルダーの参照
◇ 「参照」 ボタン
 「フォルダーの参照」 画面になるので
 フォルダーを選択します。
「スクリーンセーバーの設定」 画面の出し方 はこちら
スクリーンセーバー解除時にパスワード はこちら
写真「設定」ボタン/スクリーンセーバーの設定