Windows 10 のデフォルトでは、「パスワード保護共有」 は 「有効」 に
なっています。これにより、共有フォルダーがあるサーバー側の PC
にアクセスするにはユーザー名・パスワード が必要になっています。
■ パスワード保護共有とは
XP Mode でファイル共有
簡易ファイルの共有とは
かんたん無線LANと小学校教育実践
パスワード保護 は他の PC から共有フォルダーがあるサーバーPC
へアクセスする場合、「ユーザー名」 と 「パスワード」 を必要とし、
「共有の詳細設定の変更」 から 「パスワード保護共有を無効にする」 を選択します。
◇ パスワード保護
しかし 家庭内LAN等でこの認証を必要としない場合は、これを無効
とすることで、ユーザー名・パスワードの入力を省略できます。
◆ 「パスワード保護共有」 と 「簡易ファイルの共有」
「パスワード保護共有」 と Windows XP の 「簡易ファイルの共有」 (匿名アクセス)
は、両者ともサーバー側 PC に、ユーザーアカウントの登録が無くてもアクセス
できるという点では同じ動作になりますが、考え方は次のように異なります。
サーバーPC の 「コンピューターの管理」 で 「共有フォルダー>セッション」
と展開した画面の例です。ユーザーアカウント chika でログインしましたが、
ユーザーは Guest に置き換わっています。
「パスワード保護共有」 を 「無効」 に設定すると、アクセスして来た他のパソコンの
ユーザーアカウントは 強制的に Guest に置き換えられます。一方、Windows XP
で 「簡易ファイルの共有」 を使用すると、
◆ パスワード保護共有を 「無効」 にする
Windows 7 「コンピュータの管理」
Windows 7
「コンピューターの管理」です
簡易ファイルの共有はこちら
Windows 10 図説
逆に XP がサーバー側パソコンの場合は、「コンピューターの管理」 画面を
みると、ログインした本来のユーザー名が表示されます。
しかし、家庭内LAN等小規模のネットワークで 「ログオン時のユーザ
認証を行わない」 場合は、これを 「無効」 に設定しましょう。
ユーザーアカウントは本来のままで、「ゲスト であることのサイン付け」 が行われ、
共有アクセスは Guest が使用されます。従って 「簡易ファイルの共有」 の場合は
管理画面等でアクセスして来たユーザー名を把握することが可能です。
サーバーPC に予め登録されている ユーザーアカウント と一致する
かを認証します。そして一致した場合のみアクセスが許可されます。
Windows 11 図説