「マイク配列」 画面です。
オーディオ右側のボタンの表示を確認
してください。
グラフィックスのパフォーマンスを設定
入力音量調整とマイクのテスト
かんたん無線LANと小学校教育実践
● 内蔵マイクを 有効/無効 にする

「すべてのサウンド デバイス」 画面です。

「入力デバイス」 の 「マイク配列」 を選択
してください。
下方へスクロールして、「詳細設定」 の
「すべてのサウンド デバイス」 を選択
してください。
内蔵マイクが有効になっているかの確認
と、有効/無効 にする手順です。
 設定→ システム→ 「サウンド」 画面を
表示します。
◆ 「許可しない」 ボタン
  内蔵マイクは 「有効」 になっています
《 Windows 11 バージョン21H2 画面 》
「許可」 ホタンを押すと、「許可しない」 の
表示になり内蔵マイクは有効になります。
サウンド/「システム」設定
すべてのサウンド デバイス/サウンド
マイク配列/プロパティ
◆ 「許可」 ボタン
  内蔵マイクは 「無効」 です
入力音量調整とマイクのテスト ならこちら