それで「その前にみんなの体ってどこが良く汚れるかな。
汚れやすい所にバイキンマンのマークを貼ってくれる人?」
と発問すると,ほぼ全員が元気よく挙手した。
そこで保健室で借りておいた「ばい菌」を拡大顕微鏡で見た絵や,汚れに関する資料
等を提示し,これらが病気を引き起こす場合があることを説明した。
次に,具体的にお風呂の入り方について絵を使って簡単に説明した。特に
お風呂に入る子ども
4.子どもの感想
◆からだの中や外にはたくさんばい菌があるので,びっくりしました。
 トイレのウンチの拭き方が決まっているなんて知らなかったです。
からだをきれいに
YU先生の読書指導!
YU先生の小学校教育実践
2/2
YU先生の性教育実践 3
トイレに入る子ども
などの注意点については理由を考えさせながら押さえていった。しかし,授業後
の感想を見ると,この順番ばかりが気になっていて,肝心なところが曖昧にしか
理解されなかった子もいたようである。何人かの子は「脱いだ下着は最初に片づ
けたらダメなのですか」(絵の説明では最後だった)等の感想を書いてきた。
最後に「じゃあ,トイレのあとはどうやって拭いているかな。きれいにしておく
にはどうやって拭いたらいいか考えてみようね。みんなちょっとその場でやって
みて」と言うと,思い思いの格好をし出した。
◆トイレで拭くとき女の子は前から拭くのかと思っていたけど,それだとおちん
 ちんにばい菌が付くことがわかりました。これから気をつけます。
前時の学習を思い出したのか一番はじめの子が性器のところ
にバイキンマークを貼り付けた。また手足,脇の下,足の裏,
耳の後ろなど次々と出てきたが,これらは日頃家庭で家の人
から「ちゃんと洗うように」と教えられている箇所であろう。
・汚れやすい所をはじめに洗ってから湯船に入る。
・かけ湯をする。・タオルは湯船の中に入れない。
・風呂場に直接お尻を付けない。
ざっと見回してみると何人かは「後ろから前へ」拭いているようだ。
そこで子どもたちに正しいやり方と理由を教えると「ヘェ〜」と納得していた。
◆お風呂の入り方で湯船に入る前にいろいろなところを洗わないといけないこと
 がわかりました。きょうからちゃんと洗います。
◆温泉に行ったときは先にお風呂の中に入っていたけど,これから温泉に行った
 ときは,ちゃんと体を先に洗うようにします
「あんまりそんなこと考えたことなかったわ」という声も聞かれたので,
「みんなはまだ小さいから今からでも直せるよね。おちんちんをきれいにして
おくために今日からやってみてね」というと素直に頷いていた。