親機側パソコンの設定
1.ネットワーク設定の変更の 「アダプターのオプションを変更する」 を選ぶ。
2.ネットワーク接続の 「イーサネット」 の右クリックから 「プロパティ」 を選ぶ。
もう物理的な配線は終わりましたね。それではこれから本題の PC の
設定手順や、無線ルータ/アクセスポイントの設定に進みましょう!
接続イメージ図の補足
無線ルータの設定
○ ネットワークの設定
(2)ネットワ-ク識別情報の設定
1,コントロールパネル→ システムとセキュリティ→ システム の順に選びます。
 「コンピューター名」 の右側の 「設定の変更」 リンクをクリックしましょう。
[参考] ワークグループネットワークは、最大セッション数 (同時接続可能なユーザ数)
に制限があるので、家庭内LAN・小規模ネットワーク向けです。Windows 7 以降では
20ユーザに拡張されましたが、Windows Vista 以前では 10ユーザでした。
次は、共有サービスの確認と無線ルータの設定です
かんたん無線LANと小学校教育実践
(1) IPアドレスの設定
DHCP
サーバー機能 (無線ルータに搭載) を使うのでとても 「かんたん」 です。
3, 「イーサネットのプロパティ」 画面が出てきます。
4, 「接続の方法」に、現在使用している LANアダプターの名前が出ています。
  (例) Broadcom NetLink (TM) Gigabit Ethernet
5, 「インターネットプロコトルバージョン4 (TCP/IPv4)」 を選択し、プロパティ
  ボタンを押して、「プロパティ」 画面を表示します。
6, 「IPアドレスを自動的に取得する」 を選択して OK ボタンを押せば完了です。
ここでの 親機側 PC とは 無線ルータや 無線アクセスポイントを接続
または、その設定を行う PC のことを指します。
本文は Windows 10 に沿っていますが、Windows 11 においても考え方
はほぼ同じです。(図説ボタンから確認できます)
次に、ネットワ-ク識別情報 (コンピューター名・ワークグループ) の設定を行います。
Windows PC 相互に ファイル共有・プリンター共有 を行う場合は必須です。
◇コンピューター名・・・PCごとに固有の名前を決めます
◇ワークグループ・・・・各 PC 共通の値に設定すると後々便利に使えます
Windows 10 図説
Windows 10 図説
(Windows Server OS についてはこの制限は無く、ほぼ無制限 )
ワークグループは PC 購入時から設定を変更していない場合は、
MsHome、WORKGROUP のようになっています。
2,「システムのプロパティ (コンピューター名タブが選択)」 が出て来るので、
 「コンピューターの説明」 (ブランクでも構いません) を入力した後、
Windows 11 図説
Windows 11 図説
ここでは親機側 PC は 有線LAN という例なので、「有線LAN」 と
「無線ルータ/アクセスポイント」 の設定を行います。
3,右下の 「変更」 ボタンを押して 「コンピューター名の変更」 画面を出します。
4,各々、半角英数字15文字以内 で入力して OK を押せば設定完了です。